Toggl PlanはTrelloキラーである
ずっと前から,
1日の仕事の按分を記録しておくために,
Toggl(今はToggl Track)という,
作業時間を記録するユーティリティを使っている.
時間で課金するような弁護士やコンサルといった仕事ではないので,
純粋に個人的な趣味で記録しているに過ぎないけども.
そのTogglが最近,
立て続けにメジャー・アップデートを断行しており,
そのなかで出てきたのが,
Toggl Planという新しいサービス.
要はライバルがあまたひしめく,
プロジェクト管理のウェッブ・サービス(現状では)なんだけど,
少し試してみたところ,
これがすこぶる使いやすい.
これまでプロジェクトの進行管理には,
Trelloという看板式のアプリを使っていたのだが,
その弱点を研究し尽くして登場してきたと思われる,
素晴らしく使いやすいサービスになってる.
プラン(=プロジェクト)をつくり,
タスクをつくって,
それを誰にアサインするか,
期間はいつからいつまでか,
ToDoは何か,
などなど,
使い方は死ぬほど簡単.
Trelloなどの看板方式のプロジェクト管理ソフトを使ったことがあれば,
直感的に使いこなすことができる.
試用して少し時間が経ち,
今はTrelloを開くこともなくなり,
完璧に乗り換えることになるかと,
そんな結論に達している.